SDGsとは?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。
弊社でも持続可能な社会に向け、様々な観点で以下のようにSDGsに取り組んでおります。
つくる責任 つかう責任
・ペーパーレス化の推進に取り組んでいます
・プラごみ削減に取り組んでいます
・節電節水に取り組んでいます
人や国の不平等をなくそう
・性別による賃金格差(ジェンダー・ペイ・ギャップ)の解消に向けた取り組み推進しています
・誰もが働きやすい環境を整え、社員がやりがいと誇りを持って活躍できる企業を目指します
働きがいも経済成長も
・無駄な会議や仕事を減らすなどワークライフバランスを考慮した働きかたを推進しています
・テレワークや有給休暇の積極取得推奨、子供を持つ女性・男性の育休や有休取得推奨、フレックス制など臨機応変に対応していきます
関連情報
SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platform | 外務省
いしのまき圏域SDGs(持続可能な開発目標)